適切な手袋を使っていますか?

以下の作業で手袋をお使いの方へ

  • 金属表面の洗浄
  • 加工前の下処理
  • 製造設備の配管やタンクの洗浄
  • 食品工場でのコンテナ洗浄
  • 機械部品や材料の脱脂洗浄
  • ビルメンテナンス/清掃(排水管・貯水槽・トイレ・店舗・厨房の清掃など)
  • 病院などでの消毒作業

⇒化学防護手袋の着用を推奨します!

これらの作業で使われる低濃度の塩酸や硫酸、アルカリ性洗浄剤には有害な化学物質が含まれている場合があり、耐透過性のある化学防護手袋の着用が必要です。透過の対策を行わないまま作業を続けると、化学物質が分子レベルで手袋を通過して、皮膚に接触し吸収されることがあります。長期間にわたって微量の化学物質にばく露され続けることで、皮膚障害や健康障害を引き起こすリスクを高めます。

おすすめの化学防護手袋はこちら!

「133 塩化ビニール製化学防護手袋」は、低濃度の酸性の薬品、アルカリ性の薬品を扱う際に使用できる化学防護手袋です。

「化学防護手袋」というと分厚く、ゴワゴワしていそうと感じられるかもしれません。この商品は手にフィットする形状、柔らかな使い心地、指と手のひら部分にスベリ止め加工があり、作業性の良さもユーザーにご好評いただいている手袋です!

「この作業には使える?」「フィット感を試してみたい」など、法人のお客様はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

JIS T 8116に基づく耐透過性・耐浸透性

JIS T 8116とは?:化学物質の透過及び / または浸透の防止を目的として使用する手袋(化学防護手袋)について規定している規格です。


商品情報

【商品仕様】
 品 番:133
 商品名:塩化ビニール製化学防護手袋
 サイズ:M・L・XL
 全 長:32cm (M・Lサイズ)、34cm(XLサイズ)
 素材(樹脂部): 塩化ビニル樹脂
 素材(繊維部):レーヨン・綿
 生産地:日本

【商品特長】 
 ●JIS T 8116に準拠(適合)
 ●フィルム厚(凹部の最小厚) 0.35mm以上
 ●内面は裏毛付きで、脱ぎはめスムーズ 
 ●内面 抗菌防臭加工 
 ●指先から手のひらまでスベリ止め加工あり

 

お問い合わせはこちら

化学物質対策はできていますか?

日本の化学物質管理は、労働安全衛生法および労働安全衛生規則の一部改正によって2023年4月に「法令準拠型」から「自律的管理型」へと大きく転換しました。日々、当社にも化学防護手袋に関するご相談やお問い合わせが多く寄せられています。

  • 法令対応が求められている
  • 耐透過性が高い手袋を使っているが、硬くて不満
  • 使い勝手が悪くて困っている
  • 化学防護手袋はコストが高い などなど・・・

当社では化学防護手袋に関する質問などを受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ショーワグローブについて

ショーワグローブは、家庭用手袋や、さまざまな現場で使用される作業用・産業用手袋の専業メーカーです。1954年、塩化ビニル樹脂製オール被膜タイプの手袋を世界で初めて開発。“人の真似をしない”というポリシーのもと、オリジナリティを追究する研究開発力を武器に、あらゆる作業の現場で求められる、より高い機能と品質の製品で、世界中のユーザーのみなさまに安心と安全をお届けできるよう努めてまいります。

【会社概要】

 会  社  名: ショーワグローブ株式会社
 設     立: 1954(昭和29)年 10月
 資  本  金: 4,860万円
 決  算  日: 12月31日
 代  表  者: 星野 達也
 従業員数: 384名(男性238名/女性146名)連結従業員数:5,751名(2024年12月31日現在)
 拠  点: ■本社:姫路 ■国内営業拠点:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
■海外営業拠点:アメリカ・カナダ・オランダ
 事業内容: ■家庭用・作業用・産業用各種手袋の製造・販売
■クリーンルーム用各種手袋の製造・販売 ■環境調和型手袋の製造・販売

お気軽にお問い合わせください
(サンプル請求・お見積り依頼など)

「この作業には使える?」「切替を急いでいるんだけど…」などお気軽にご相談ください。
担当者よりご連絡を差し上げます。